レロ夫の飼育箱

レロ夫の、自分による、自分のための飼育日記ブログ。為になることは、何ひとつとして書かれていない。

レオパの親バカと見せかけて自慢動画…と見せかけた親バカ動画

どうも。レロ夫です。^^ノ


ぐへへ。


ぐへへへへへ。


ぐへへへへへへへへ。


届いたぜ!届きましたぜ!ちゃんねるおミズさんのグッズ!!
(※2020年12月26日に届きました)


今回は、いつも通り レオパのルイ君の親バカ動画を披露する…んではなく、ちゃんねるおミズさんのスマホケースを手に入れた自慢動画なんだぜ!!ひゃっはー!!!^^ノ

レオパの親バカと見せかけて自慢動画…と見せかけた親バカ動画


おミズさんと言えば、全長170cm超えの超規格外なマングローブモニターの おミズちゃん!!
その規格外な おミズちゃんのダイナミックな姿をそのままグッズにしちゃったおミズグッズ!!
気になる方は、SUZURIっていうサイトをチェックっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://suzuri.jp/channelomizu #suzuri


その前に、「おミズちゃんとはなんぞや?」と思った不届き者(失礼w)なあなたは、ちゃんねるおミズさんのチャンネルを隅から隅まで見るがいいよ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCVcChpErUshgrEn4MuZ526g


いやあ〜!昔から応援してる人のグッズって嬉しいもんすな!////
大切に保管するんだぜ!…と言いたいとこだが、ここはドンドン使っちゃうんだぜ!!
で、たくさん使ってボロボロになったら、また新作を買うのさ!HAHAHA!^^ノ


それにしても、レロ夫もかなり親バカな部類だと思うが、おミズさんの親バカっぷりは凄まじいね?うん。かなう気しないわw
多分おミズさん、動画説明欄読まないだろうし、褒めてるとも貶してるともとれる、こんなこと書いたとしても へーきへーきw


…見ちゃったら笑顔で許してくれよな!笑


正直スマホケースは、すぐに塗装が剥げちゃうんじゃなかろうかと心配してたけども、割と雑にカバンの中に放り込んだり、ハニーが買い物中に落としやがったりしたけども、表面に細かな傷がついただけで、今のところ塗装剥がれとかもないっす!


…ふう


あれだ!無理だ!!
レロには無理だ!!親バカを抑えるだなんて!!
おミズちゃんを出汁にして親バカしてやる!ノロけてやるんだ!!!笑


ってことで、ルイ君の頭にジャックオランタンな模様があることを知らない人達に、可愛らしい模様があることを見せつけてやるんだぜ!////


我が家では、ヒョウモントカゲモドキのルイ君の水槽内に回し車を設置しているけども、レロ夫はオススメしません。(説得力皆無w)


理由は以下の通りです。


回し車を設置していたことで、隙間に指を挟んで欠損したり、身体に合わない回し車を長期使用することで背骨が反るような形に曲がったという話も聞いたことあります。
他にも回し車とケージの隙間に挟まっての圧死したという話など、なにかと事故の話が絶えません。
我が家も回し車を撤去していた時期がありますが、回し車ありきで飼育してきたせいか撤去をしてからそう日が経たぬうちに手足が浮腫んできたので、上記のデメリットを理解した上で再設置しております。
なので、回し車の設置は自己責任でよろしくお願いします。


ちなみに、我が家の回し車はバリの部分は熱で溶かして滑らかにし、接続部の小さな穴には接着剤とレジンを流し込んで指が入らないようにしています。


…うん。昔の動画説明欄からそのままコピペしたっけ、口調がガラリと変わりましたな?笑
ま!とても大切なことだから、真剣な感じの口調の方がええよね!うん!


質問「ちゃんねるおみずさんとは、どーいったかんけいですか?」
レロ「これを見たらわかるよ!^^ノ」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【爬虫類必見!】背中が痒かったら人間を使えばいいじゃない!


【2021/01/08 追記】
SUZURIオリジナルポーチ入りって動画内に書いてるけども透明のチャック付きポーチ?にSUZURIのロゴが書いた台紙が入ってただけなのに、さっき気付いたんだぜ。orz
中身にしか用はなかったからな!HAHAHA!^^ノ
台紙を抜いてチャックの上の方を切り落としたら通帳や御札を入れるのにいい感じのポーチになったんだぜ!オヌヌメ!


↓サムネイル用画像

フィールドロックをお迎えしました!

どうも。レロ夫です。^^ノ


今回は、スドー様より発売されている、フィールドロック3 M-Aの購入報告動画になります。
我が家には、全く同じものが既に1つあって愛用しているのですが、この度、新しくもう1つをお迎えしちゃいました!

フィールドロックをお迎えしました!


ポリレジン製で観賞魚水槽用のアクセサリとして販売している この商品。
ゴツゴツとしたリアルな岩肌を再現していて、1つ水槽内に設置するだけでも雰囲気がガラリと変わります。


インテリア性が抜群なだけではなく、魚達がビックリした際の隠れ家や、夜寝る時の住処としても有能なこのシェルター。


ただ一つ難点をあげるのであれば、昔購入したフィールドロックは内側の塗装が剥がれてきてしまったということ。
水換えの際にブラシで剥がれそうなところを予め剥がしておくことで、誤飲・誤食しないようにしていましたが、今回買ったのは果たしてどうなっているのやら…?
前よりも塗装が剥がれにくいなど改良されていることを期待します!


…とまぁ、マイナス面をあげちゃいましたが、レロ夫はフィールドロックが大好きっす!
決してケチだからってわけではなく(実際ケチだけどw)、2年前に購入したのを今も愛用していますし、いかに気に入ってるかは動画を見ていただけたら伝わるかと思います!(笑)
あえてブラシで磨かないことで、コケが生えて、藻が生えて…何年も川底に沈んでいる岩かのような見た目になっとります。我ながらカッコよく育て上げたなぁと自画自賛。////


新しく買ったフィールドロックも早くコケやら藻が生えてかっこよくならないかなぁ〜?


フィールドロックは物だけども、アヌビアスナナや苔や藻を活着させて育てれば立派な生き物っすよね!(違うw)
長年使い続けてたら物にも魂が宿るって聞きますし、昔からある子も新しい子もじっくりと育てていきたいと思います。
もう、ここまできたら家族っすよね!家族!!(笑)


今回、新しくフィールドロックを購入したのには、古いのと新しいのとを並べて色の違いを比べたかったというネタ的な要素ももちろんありましたが、
それよりも、2020年12月の模様替えで環境が広くなったことによって、赤白短尾コメットの殿君がグングンと目に見えて大きくなってきたことが購入の理由の一つです。


金魚を飼育したことのある人の中には、金魚が大きくなってきたから水槽を広くしたところ、またたく間に金魚が巨大化した…という経験をされた方も居られるかと思います。
せっかく水槽を広くしたのに巨大化したことで、また水槽が手狭になって泳ぎづらそうでかわいそうだ…ということにならないために、水槽が広くなった分 新しく魚を迎え入れる方法や、水槽内アクセサリを入れて水槽内を狭くする方法があります。


他にも、水槽が広くなったことで三ツ尾和金達が泳ぎ疲れたりしていないか心配になって、少しでも休憩できる場所を増やせたらなと思ったのも購入した理由です。


水槽内のアクセサリがあることで、その部分の水の流れを緩やかにすることができ、夜に寝る時にあまり体力を使わずに休める場所を作るためにももう一つ欲しいなぁと。


我が家には、フィールドロックの型番違いがもう一つあります。いずれ、もう一つの小さいフィールドロックも一緒に水槽内に入れられたら…と思ってます。


フィールドロックはゴツゴツしているので、ヒレの長い子はヒレ裂けの原因になったり、泳ぎの早い川魚がぶつかってケガの原因にかったり、身体の大きな子が驚いた時に無理に中に入ろうとしてヒレやウロコを痛める原因になったり…ということもありえるので、フィールドロックをお迎えする際には、育ててる魚ちゃん達との相性を見てあげてくださいね。


今後もドケチ根性丸出しで、ものを長く使い倒す…そんなレロ夫でありたいです!^^ノ


↓サムネイル用画像

【後編】飼育箱の模様替え!(2020年12月)

どうも。レロ夫です。^^ノ
この動画は、2020年12月に決行した飼育箱の大型模様替えの後編になります。

【後編】飼育箱の模様替え!(2020年12月)


クサガメの んがめ姐さんの飼育環境の電源周りの水漏れについて教えてくださった、亀次郎さんスペシャルさんくす!!
素敵な亀池やアイディア満載な濾過器の動画が面白い亀次郎さんのチャンネルはこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UC-RfHeKuJhFy81y1HrmK0Lw


我が家には、クサガメの んがめ姐さんを筆頭に、愉快で面白い飼育箱の仲間達がたくさんいます。
本当は気候が暖かくなる春に大型模様替えを予定していましたが、色々と理由がありまして春になるのを待たずの模様替えとなりました。
春になるのを待てなかった理由は以下の通りです。


・レオパのルイ君用の水槽は、ヒビ割れ水槽を補修した物をずっと使っていたので、出来るだけ早くヒビ割れしていない水槽に変えたかった。

2017年春に金魚用に60cm水槽を購入するも、購入後1週間もしないうちに底をヒビ割れさせてしまいました。
捨ててしまうのもしのびなかった為、ヒビ割れを補修した後、レオパのルイ君を迎え入れた際に使用していました。
60cm水槽での飼育は、一般的なレオパの飼育環境と比べたら広い方なこともあってか、立体的なレイアウトにも挑戦出来て、それによってアクティブに動くルイ君の姿を見ることができたので、ヒビ割れ水槽を活用して良かったと自分は思っています。
ヒビ割れのことがなかったら、30-45cm水槽のロータイプを使用してたかもしれません。


今後、ルイ君の水槽を90cm水槽に出来たらなぁ…と密かな野望を抱いていたりします。


・クサガメの んがめ姐さんにとって、水槽が小さくなってきていて、甲羅の側面をぶつけてケガをしてしまったので、より広い飼育環境にしてあげたかった。

クサガメの屋内飼育で、90cm水槽は割と広い部類だと思っていましたが、成長によって水中での方向転換や、陸地から水に入る時などにスムーズに動けなくなってきていたので、水槽よりも口が広いプラスチック製トロ舟へ引っ越ししました。
んがめ姐さんが使っていた90cm水槽は、金魚水槽用として再利用します。


・2017年7月に武庫川から迎え入れたタモロコの寿命が近いため、死んでしまう前に少しの間だけでも広い水槽で泳がせたかったから。

タモロコの寿命は3年ほどといわれていて、お迎え当時には既に成魚だったタモロコはいつ死んでもおかしくない状況です。
2021年春に予定していた大型模様替えまでタモロコが生き永らえている自信がなかったため、予定よりも時期を早めて模様替えを決行しました。


今回の動画内ではお伝えしていませんが、自分は昔、川魚のオイカワを死なせています。
直接的な死因は、水槽上部に頭を強く打ち付けたことによる衰弱死だと思っていますが、①川から連れ帰ったこと②狭い環境での飼育③隠れ家だった水草を撤去したことなどで自分がオイカワを間接的に殺したんだと思っています。
その時の動画はこちらです。

脳にダメージを負って死んだ川魚
この事があってから金魚水槽をより広いものにしたいとずっと思っていました。
この度、家族から飼育箱の模様替え費用として5万円もらったので、ここぞとばかりにやりたかったことを実現してみました。
余った費用は今後の飼育箱の飼育用品などに充てるなどで使い切る予定です。


タモロコと一緒に泳いでいる川魚は、オイカワムツという魚で、上記の動画のオイカワと同じ日に同じ川で捕まえて迎え入れた子です。
カワムツの特徴である黒い線が身体に入っていて、それでいてオイカワの身体の特徴を持っているオイカワムツ。
オイカワの姿そっくりなオイカワムツを見ていると、もっと早くに水槽を広くすることに踏み出せていたら死なせずに済んだかもしれないと悔やむばかりです。


今いる、タモロコやオイカワムツが水面から跳ねた際に、頭を強く打ち付けても平気なようにと、ガラスの蓋ではなくポリエステルメッシュの蓋に変えました。
どうか事故死や病死させることなく、寿命尽きるまで育てられるよう頑張りたいです。


大型模様替え(2020年12月)の再生リストです。
https://youtube.com/playlist?list=PLMIwh0UwDrePLAzQsOPohohMyXSIo-5H3


今回の動画では、


金魚水槽の砂利を交換しました。
古い砂利は燃やすゴミとして処分済みです。(尼崎市では、1回につき10リットルまでの砂利なら燃やすゴミとして回収してくれます。自治体ごとに変わるので、各市のごみダイヤルにてお問い合わせください。)
処分することに最後まで躊躇したのですが、子どもが川で拾ってきた小石などが大量に混ぜられていて、今回購入した大磯砂との色合いが微妙に違うことから処分することにしました。


金魚水槽の上部濾過器を交換しました。
今まで使用していた上部濾過器用の汲み上げポンプは既に3年間使用していて交換推奨年数を超えてしまっています。
我が家には、購入後1週間足らずでヒビ割れさせてしまった水槽のセットとして付いてきた上部濾過器があったので、そちらとこの度交換しました。
そのままでは、90cm水槽の真ん中にあるフレームが邪魔をして不安定だったため、濾過器底面をウレタンボードとグルーガンにて加工しました。


レオパのルイ君用のヒビ割れしている水槽を、金魚用として使っていた60cm水槽と交換しました。


クサガメの んがめ姐さんの水槽を90cm水槽から120リットルのプラ製トロ舟に交換しました。


アメリカザリガニの ニオとグッピーの水槽をリビングに移しました。



本当はもっといろいろと動画にしたい事があったのですが、10分以上の動画になってしまいそうだったのでだいぶ端折りました。
なので動画や説明欄からだけでは全てを伝えられていないので、後の細かい部分についてはコメントで質問等をされた際に、返信という形で補足していこうと思います。


長文にもかかわらず最後までお読みくださいましてありがとうございます。
まだまだ飼育者として未熟者なので、視聴者の皆様からのアドバイスやアイディアを取り入れて、より良い飼育環境にしていきたいです。
どうぞこれからも、レロ夫と飼育箱の愉快な仲間達をよろしくお願いします!!^^ノ


↓サムネイル用画像