レロ夫の飼育箱

レロ夫の、自分による、自分のための飼育日記ブログ。為になることは、何ひとつとして書かれていない。

クサガメの甲羅が剥がれてから1ヶ月

どうも。レロ夫です。^^ノ


先日、我が家のクサガメが産卵前行動に尻尾を掻きまくってた挙句、甲羅の一部を蹴り飛ばして剥がしてしまいました。


爬虫類を見てくれる病院は予約制ということもあり、剥がれて直ぐの受診は出来ませんでしたが、後日病院を受診した際に、水槽を清潔に保つことと、毎日消毒液を塗布するよう指示がありました。


骨甲板が露見するほどの怪我をした際には、可能しないよう気をつけていないと、甲羅の角質と骨甲板の隙間で雑菌が繁殖し糜爛(びらん)になり、健康な甲板までもが剥がれ落ちてしまうことがあります。


骨甲板が露見している映像はなかなかにショッキングではありますが、近場に亀を診てくれる動物病院がない方や、諸事情で連れて行けない方が、自宅で初期の応急処置が出来ればと思い動画にしました。あくまで初期の対応です。見るからに化膿しはじめたり赤っぽくなってきた場合は早急に動物病院に受診して下さい。
今回は蹴り飛ばしての甲羅の剥がれでしたが、落下による甲羅の剥がれについては内臓や骨に異常があるかもしれないので、その際にも動物病院への受診を推奨します。


カッコいいこと言いながら、ちゃっかり動画に広告は付けるよ!!^^ノ お金が欲しいのも本音だが、クサガメ飼い仲間さん達の参考になれば嬉しいなってのも本音なんだぜ!!


自宅で処置ができるものは出来るだけ自宅でしてあげたいですよね。連れていくのもストレスになりますし、真冬となれば尚更。orz


動画のサムネイル画像は、甲羅が剥がれた直後の画像。

クサガメの甲羅が剥がれてから1ヶ月。経過報告動画


こちらが、甲羅が剥がれてから1ヶ月後の画像。

まだ、骨甲板が完全に覆われていません。


こちらが、甲羅が剥がれてから3ヶ月後の画像。

ほぼ、骨甲板が新しい甲羅に覆われて、ぱっと見ではどこが剥がれた箇所かは分かりません。


ちなみに、甲羅が剥がれる原因になったであろう、クサガメが尻尾を掻く様子の動画はこちら。

クサガメの穴掘り(産卵シーン無し)

×

非ログインユーザーとして返信する