レロ夫の飼育箱

レロ夫の、自分による、自分のための飼育日記ブログ。為になることは、何ひとつとして書かれていない。

喉が詰まったレオパ

どうも。レロ夫です。^^ノ
我が家には、とても可愛いヒョウモントカゲモドキがいます。名前は、ルイ君。


いつもは水槽の外でご飯を食べてもらうのですが、今回は物凄く久しぶりに水槽の中でご飯を食べてもらいました。


今回のメニューは、活きデュビア4匹です。
デュビアっていうのは、虫です。ゴキブリです。
なので、虫が苦手な方は無理しないでくださいな。



喉が詰まったレオパ


今回、水槽内でデュビアを食べさせましたが、ソイルの敷いてある水槽内に、生き餌を放つ給餌はお勧めしません。
理由は、
・捕食されるまでにデュビアなどの生き餌が糞をした場合、不衛生になってしまうから。
・ご飯と一緒にソイルを誤食・誤飲した際に腸閉塞などの思わぬトラブルが起きる可能性があるから。


ルイ君のウンチに何度かソイルが入ってたことがあるので、誤食・誤飲したとしても出てはくるんだろうけども、それでも余計なトラブルとかは出来る限り避けたいし、ルイ君のためにもできる限り避けるべきやんね。


今回、ルイ君に食べてもらったのはSサイズ(約2cm)のデュビアです。
今までも特に問題なく食べれていましたが、今回は咀嚼が足りなくてデュビアが生きていてえずいたのか、デュビアが大きくて気道を塞いでしまったのか、今にも吐きそうな姿が撮れてしまいました。orz


レオパが喉を詰まらせた時の対処法を調べると、そっと見守る or すぐに除去する と対極の検索結果が出てビビり倒してます。
今回は、水槽の中の出来事だったことと、下手に刺激するのはよろしくないような気がしてカメラを止めることもせずに固まってしまいました。orz
水槽の外の出来事だったら自分はどう動いてたんだろう…?分からないや。


なんにせよ、コオロギやミルワームなどの活き餌が体内や口内を噛んで怪我をした…という話は都市伝説なんかじゃないと思えた出来事でした。
レオパが余裕で食べられるサイズや量であっても、食事の後はしばらく要観察する方が安心だなとも思えました。まる。


とりあえず、デュビアを与えるときは、大きさによってはハサミで切ってから与えるようにします。


ルイ君と出会って、2021年7月で4年が経ち5年目に入るんだけども、まだまだ分からないことがあります。
ただ単に分からないことであれば調べたりして備えられるけれども、分からないことが何なのか分からない状態だと調べようもなくて…。


なんにせよ、一度ヒヤッとしたことや良いと思った事は動画なりブログなりに記録に残して、自分はどう思うのかどうするのが正解だと信じるか…を考えて今後に活かしていくんだぜ!^^ノ


最後に、ルイ君のご飯になってくれたデュビア達に感謝っす!!
スローモーションやループなどの編集をしていますが、ご飯になってくれた命を冒涜する意図はこれっぽっちもありません。
デュビア達がご飯になってくれたからこそ、今回の動画のようなルイ君の姿や行動を見れたと思ってるんだぜ!だから、ありがとう!!^^ノ


↓サムネイル用画像

野生を忘れたグッピーとザリガニ

どうも。レロ夫です。^^ノ
我が家のグッピー水槽にはアメリカザリガニが混泳しています。ザリガニの名前は、ニオ。


ニオが活動を始めるのは薄暗い時間帯。
夕方に水槽の照明を消してから、翌朝に照明を付けるまでの時間がニオの活動時間です。
なので、ニオが起きている時に動画を撮ろうとすると水槽内が真っ暗なので映り込みが激しいやら、水槽内が見えづらいやら…。orz


だけども今回、ニオちゃんがグッピー達を襲わない証拠映像が撮れたので、低画質だけども投稿しちゃったんだぜ!★

野生を忘れたザリガニとグッピー


水槽内の電気が消えていて、ニオちゃん自身も動いてて、目の前でグッピーがヒラヒラと泳いでいるのにも関わらず、全く動くそぶりが無いってのはもう誰の目から見ても、ニオちゃんがグッピーを襲わない子だって分かってもらえますよね?!?!(威圧)


とりあえず、ニオちゃんが野生を忘れたアメリカザリガニってことなんだけども、グッピー達も野生を忘れてね?(笑)
お母さんグッピーが出産するのに安心できる場所として選んだのがザリガニの側で、お父さんグッピー達はお父さんグッピー達でザリガニの側で交尾始めるし…。


うん。すごく、好き。お前らみんな好き。////
これからも、図鑑や飼育書とかでは学べないことや知れないことを飼育箱の子達を通して教えてもらおっと!
ま、レロ夫の飼育箱での出来事は『レロ夫の飼育箱だからこそ引き起こされたもの』がほとんどだろうから参考には全くならないんだけどね!笑


新しく買った土管、ニオちゃんが入ってくれてるところを見てなくて残念なんだけども、古い土管に入ってくれるようになったからオッケーってことで!←
てか、小さくて古い土管に入らなくなったとかじゃなかったんやね。
もしかしたら、グッピーに土管を譲ってあげてたとか?…まさかね!w


さて。ニオちゃんはグッピーを襲わないザリガニの証拠動画も溜まってきたとこだし、「グッピーを襲わないザリガニ!!」みたいな動画は投稿するのは控えよっと。
同じ内容ばっかりだと、そろそろウザったいだろうしw^^ノ


↓サムネイル用画像

クサガメが起きてくれないいいい

どうも。レロ夫です。


我が家のクサガメの んがめ姐さんがいつもとは違う場所で目を閉じて沈んでいました。
いくら名前を呼んでも、まるで聞こえていないかのようで起きてくれません。


まずは、動画説明欄を読まずに一通り動画を見てください。

クサガメが起きてくれないいいい


…はい!動画を見てくださってありがとうございます!!
心配してくださった方、本当に申し訳ないです!!orz


今回の冒頭は『ちゃんねるおミズ』さんが投稿した、【オオトカゲ 、が長時間水没したまま呼吸をしていない…!!】という動画のオマージュになります。


元ネタの続きが気になる方は是非是非本家様に見に行っちゃってくださいな!
★ちゃんねるおミズさんのチャンネル
ちゃんねるおミズ - YouTube


★元ネタ動画【オオトカゲ 、が長時間水没したまま呼吸をしていない…!!】
オオトカゲ、が長時間水没したまま呼吸をしていない…!!


最近、んがめ姐さんが死んだかのように眠っていることが多くて、見るたびに心臓がキュッとなって指先が一瞬で冷たくなるような感覚がしています。


人間や犬猫みたいに、呼吸をするたびに胸やお腹が上下するのを確認できたら安心できるけども、亀って甲羅があるから呼吸してるかどうかって分かりづらいんすよね。orz 


ちなみに、亀は固い甲羅に覆われているので肺を膨らませたりできません。
なので、喉を大きく膨らませて喉の粘膜から酸素を取り込んだりしてるとか?面白いね!


今までは物陰に隠れて寝ていたのに、最近は人目のつくところにドーンと寝ていたり、日中に甲羅干しをしなくなったりと、なんだかいつもと違う様子が続いている んがめ姐さん。


季節の変わり目だからか、産卵前だからなのか、はたまた面倒くさいだけなのか、それとも年寄りだからなのか…。


なんにせよ、近況をなんらかの形で報告したいと思いつつ、心配だとか不安だとか文章にすると暗い内容の動画になっていっちゃうんで、心配や不安をそのままに思いきりふざけてみました!笑


やっぱりネタとはいえ自分の大切な子が亡くなったかのようなシーンを編集するのは辛いね。
だからこそ、そうならないように日々の様子に気をつけないとやんね!


老いや死って、どうしても負の感情でいっぱいになっちゃいますよね。


本音はずっと元気で一緒に過ごせたら…ですが、いずれ訪れる別れを出来るだけ明るく前向きに受け入れられるようになれたらなと思っています。


てかさ、おミズちゃんの動画のトロ舟、めっちゃ綺麗…!!笑
編集しながら、姐さんのトロ舟の中ウンコのカスただよってるやんwwwとニヤけたり申し訳なくなったりしとりました。


おミズさんのマメさと、おミズちゃんへの愛が伺え知れますな!
レロも負けじと今まで以上にこまめにゴミをすくおっと♪^^ノ


春になって、愛亀ちゃんを外で日光浴させる機会が増えてきてるかと思います。
風はまだまだ肌寒く感じることがありますが、ずっと日向に立ち止まっていると頭がジリジリと直ぐに暑くなりますよね。


人間だけじゃなく亀ちゃんの熱中症にどうかお気をつけ下さい。


今回、日光浴にプラ製のたらいを使っています。前に、ワイヤーネットを使って日光浴用スペースを作りましたが、結束バンドが紫外線で劣化しているかもしれないので全部取り替えてから今年も活用したいと思っています。


ワイヤーネットを使った日光浴用スペースの自作動画はこちら。 
実際に日光浴で使う時は、半分にバスタオルをかけて日陰や目隠しを作ってあげると暑い時の避難所や天敵に見られてるかも?って時のストレス軽減になるぜ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
★クサガメの日光浴用ケージを自作してみた! 


↓サムネイル用画像

↑ 釣られないクマーっていうAA(アスキーアート)を知ってる人ってどのくらいいるんだろう?
間違いなくレロ夫は生きた化石化してってるwww^^ノ