レロ夫の飼育箱

レロ夫の、自分による、自分のための飼育日記ブログ。為になることは、何ひとつとして書かれていない。

クサガメの空間認識能力実験

どうも。レロ夫です。^^ノ


我が家のクサガメの んがめ姐さんは、とても頭がいい。
亀の甲より年の功という言葉があるが、齢20ともなる んがめ姐さんは、甲も功も持ち合わせてる。…と相変わらずのバカ親具合を発揮したところで本題本題♪


記事タイトルの空間認識能力実験とはなんのことぞや?ってとこから説明するっす。


実験とは名ばかりで、実際にゃ水槽の掃除のために陸場へのスロープ(坂道)やらの人工芝を外したとき、んがめ姐さんがどんな反応をするのかを動画に撮り収めたってだけっすよ!笑


だけども、この様子を見るということはレロにとっては、割と興味深いものやったんす。
なんでかっていうと、飼育されている亀ちゃんの事故で多いのは「転落」によるものだからっす。
「洗面所で甲羅を洗っていて少し目を離した隙に」「ベランダで日光浴をさせていた時に、ちょっとした隙間から階下に」など。


Q.なぜ亀は転落したのか?
A.亀から目を離したから。


と、思考停止な回答をせずにグーグル先生に聞いてみる。


・クサガメなどのヌマガメは、高低差が少ない陸地での移動が多いため平面的に地形をみることが多く、立体的な空間認識脳力が低いために転落事故につながる。
・クサガメなどのヌマガメにとっての安全地帯である水辺が、下方にあることを本能的に理解しているため、水辺を求めて下へ下へと行こうとして転落する。
というようなのを見つけました。なるほど!


ってことで、実験という名の掃除最中に撮った、 んがめ姐さんの動画を貼り付けておくんだぜ!

クサガメの空間認識能力実験


動画を見るのが面倒くさい人の為に言うと、んがめ姐さんは見事、足場が無い(人工芝が外されて下が見えている)ところは歩かなかったっす。


グーグル先生に転落事故がなぜ起きるのか?を聞いた際に、他にもこんな回答もありました。


・亀は自分の甲羅の強度を過信していて、時々むちゃをする。
…うん。すごくしっくりくる。(笑)


もちろん上記2つの回答も正解やと思うし、統合するとヌマガメという生き物は「水辺を求めて下方へ行く習性があり、自分の甲羅の強度にも自信があるんで、高低差はある程度理解しているけども気にせずに飛び降りれる」ということやんな。なかなかにクレイジーだな。
ま。それだけじゃなくて、「好奇心も旺盛なため」というのも個人的に付け加えたいっす!


亀の甲羅は背骨と肋骨が変化したもので、落下事故は死に至ることも多々あります。それだけじゃなく、ベランダの隙間から階下に落ちた際に通行人などに当たれば自分だけの問題じゃなくなるしね。面倒でも、目を離さずをえないときは一度いつもの飼育スペースに戻ってもらうってのが一番っすね!
目を離さないようにといえば、夏も本格的になってくると、甲羅干し時の熱中症や脱水症状に気をつけないとですね! 日陰があるから…水場があるから…と思っていても、日陰でも気温はなかなかの高温になってますし、水もあっという間にお湯になってたりしますぜ!

×

非ログインユーザーとして返信する