レロ夫の飼育箱

レロ夫の、自分による、自分のための飼育日記ブログ。為になることは、何ひとつとして書かれていない。

レオパの尿酸の色が変!診察結果は…

どうも。レロ夫です。^^ノ


我が家のレオパのルイ君が、最後の給餌から排泄を全くせずに1週間。
流石にこれはおかしいぞ?と思い、温浴と綿棒浣腸したっけ、ウンチは出たけども変な色の尿酸が出てきた。
本来白いはずの尿酸の周りに、ベージュ色の固い結晶がまとわりついている。…なんぞこれ?(滝汗)


動物病院に予約をして、診察日まで温浴を続けていたっけ、今度はゼリー状の物体を排泄。

レオパのオスは精液などのカス(プラグ)を排泄することがあるってのは知っていたけども、今回排泄されたゼリー状の物体は尿酸から生えてる?ように見えたんで、動物病院で診察してもらうまで不安で不安でしかたありませんでした。



レオパの尿酸の色が変!結石?腎臓病?診察結果は…


結石?腎不全?水分不足でなったの?いろんな最悪な事態が頭をよぎったが、ただ、プラグ(精液のカス等)の水分が奪われて結晶化したものでした。良かった。本当に良かった。orz


流れ的には、
便秘になる→腸でウンチと尿酸の水分が奪われてカチコチに→それにプラグがまとわりつく→腸でプラグの水分が奪われてカチカチに(ベージュ色に結晶化)
だそうな。


便秘の原因も、先日初めて与えた缶詰のコオロギが大き過ぎたり、後ろ足を除去しなかった為かと思いきや、初めて食べるものや慣れていないものを食べると便秘になる子が多いとか。orz
目新しいものを安易に取り入れないよう注意することにします。


大きい餌を食べると結石になるとか、水分を与え過ぎると腎不全になるとか、今回の症状について調べて出てきた情報の真否を先生に聞いたところ、どれも否定されましたんで、そのことを書き残しておくんだぜ!笑


ちなみに今回の診療費はこちら。


【2020/02/19 追記】
通院後に温浴を日課にしていましたが、温浴や綿棒浣腸がないと排泄ができなくなるのが怖く、動物病院の先生からは毎日温浴させても大丈夫とのことでしたが、最近は温浴をさせていません。


【2020/03/19 現在】
ここずっと自力で排泄できてますが、相変わらず尿酸にはベージュ色の結晶が混じってます。
とりあえず、便秘は解消されたので完治したと思っています。

クサガメの穴掘り(産卵シーン無し)

どうも。レロ夫です。^^ノ


我が家には、んがめ姐さんという、それはそれは可愛いクサガメちゃんがいます。

前回、ソイルの産卵床を用意したけども一度も穴を掘ることなく産卵に至ったので、穴を掘っている姿を見れたのは、今回が初めて。
よくよく観察してみると、後ろ足を器用に使って掘り起こした土を持ち上げて、それを奥の方へと盛り上げて蹴り固めていました。
他にも、掘った穴の中に周りの土が崩れて入ってこないように、後ろ足でガードしている姿も確認できました。
初めての穴掘りなのにとてもスムーズ。誰に倣うわけでもなく本能に刻まれている行動って本当に不思議で尊いですよね。
産卵には至らずでしたが、んがめ姐さんの新たな一面が見れて嬉しかったです。

クサガメの穴掘り(産卵シーン無し)
2020年1月21日。14時45分頃、産気付いたのか後ろ足で尻尾を搔く仕草をしまくる。
それから、15時〜17時半まで産卵床で穴掘りをしていたものの、17時半頃に諦めてか水場へと帰る。
産卵時の近くでの観察はストレスになるのは理解してるけども、今回初めて産卵床を使用するので使い心地の確認や、先日怪我をした箇所に負担が掛かっていないかの様子見のために、近くで観察していました。
動画内で甲羅が剥がれたことをお伝えしましたが、産卵前の違和感から尻尾を後ろ足で掻いていた際に、脱皮しかけの縁甲板に足が引っかかったようで、無理矢理蹴り飛ばして甲羅を剥がしてしまいました。目の前でポロリと甲羅の一部が落ちた時は血の気が引きました。orz
甲羅の剥がれについては、後日、動物病院での受診結果と合わせて報告させていただきます。


【2020/01/23 追記】
動物病院でレントゲン撮影してもらったところ、体内の卵が前回撮影した時よりも増えていました。
産卵の際、卵管を収縮させるのにカルシウムが必要だそうですが、そのカルシウムを卵を作るために使用した為に卵管を収縮させられなくて産卵に至れないのでは?とのことでした。
カルシウム剤の注射をしてもらい、1週間以内に産卵しなければ再度受診します。
こちらも、詳しいことは後日記事にまとめて投稿します。


とりあえずは、レロの用意した環境がうんぬんってよりも、カルシウムやホルモンなど、んがめ姐さんの身体の都合だったので、レロのせいでは無いことに正直ホッとしています。

レオパが便秘?!温浴と綿棒浣腸で出でよウンコ!!

どうも。レロ夫です。^^ノ


我が家にはヒョウモントカゲモドキがいます。名前はルイ君。
食欲旺盛でアクティブに動き回る、健康そのもののルイ君でしたが、先日初めて便秘になりました。

レオパが便秘?温浴と綿棒浣腸で出でよウンコ!!


コオロギの缶詰を初めて与えてみたのですが、量が多かったのか、たまたま身体に合わなかったのか、それとも体調を崩したり病気を患ったりしているのか、ウンチが出ない。
ご飯を与えた3日後にいつもウンチをするのに、見当たらない。待てども待てどもウンチが見当たらない。


暖かい季節なら迷わずすぐに動物病院に連れて行くけども、この時の季節は冬真っ只中。
家で対処できるのであれば、冷たい外気にさらさなくてもいいと思い、温浴をさせてましたがそれでもウンコが出ないため、綿棒浣腸を決行することに。


水温35〜40度、時間は10〜15分で温浴。
綿棒浣腸は、温浴でお腹を温めた後、潤滑剤(ローション)を染み込ませた綿棒を総排泄腔に軽く当てて、自然と中に入り込むのを待つという方法でしています。
綿棒を入れている瞬間の動画を撮ってない理由は、不慣れな人が真似をして内臓を傷付けてしまうことが怖かったため。
ヘミペニスや卵管を傷付ける恐れがあるので、加減が分からない方は自己判断せずに動物病院の先生から指示を仰いで下さい。


レロの場合は、クサガメの んがめ姐さんの脱肛を綿棒で戻すってのを何度も経験してきてるから、割とスムーズにできてよかったです。


で、綿棒浣腸して極太ウンコが出てきてくれて一安心だったんだが、今度は見たことないものも一緒に出てきた。…なにこれ。

本来白いはずの尿酸がベージュ色のキラキラとした結晶のようなもので覆われている。
なんでだ?腎臓病?尿結石?


便秘が改善されたら動物病院に行かないでおこうと思ってたけども、結局、不安になり動物病院にかかることにした。
今回の診察の結果

結石とか腎不全とかでは無く、プラグ(精液等のカス)の水分が奪われて結晶化したものでした。


とりあえず、缶詰コオロギを与える際には少しでも消化の負担軽減のためにも、後ろ足を除去するようにします。…って思ったが、缶詰コオロギはもうこりごりなんだぜ。orz


【2020/02/19 追記】
動物病院の先生から、毎日温浴させても大丈夫と聞き、温浴を日課にしていましたが、温浴や綿棒浣腸がないと排泄ができなくなるのが怖くて最近は温浴をさせていません。